トリミング専用ダイヤル
TEL:042-541-2511
お電話受付時間 9:00〜17:00
上記ご案内の電話番号は、トリミング専用ダイヤルです。トリミング予約をご希望される場合は、こちらの電話番号にお電話をお願いします。直接トリマーにつながります。
こだわりのトリミング 1
数種類のシャンプーをご用意
ワンちゃんの皮膚は敏感であるので、ワンちゃんの体質などに合ったシャンプー、コンディショナー、保湿剤などを獣医師と相談して決めていきます。
こだわりのトリミング 2
敏感な皮膚をいたわるトリミングの実施
ワンちゃんの皮膚の状態に考慮したトリミングを実施し、薬用シャンプーコースをご用意しております。

ジェットバス
当院はジェットバスを導入しております。ワンちゃんの被毛の中まで小さな気泡を行き渡らせます。マイクロバブルが弾けるときに生じる高周波によって、マッサージ効果も見込めるため血行もよくなり、心身ともにリラックスしていただけます。

1.血液検査、混合ワクチン・狂犬病ワクチン接種証明書の準備のお願い
【ご用意いただくもの】
・1年以内に受けた血液検査の結果
・混合ワクチンの接種証明証
・狂犬病ワクチンの接種証明証
1年以内に受けた血液検査の結果、各種ワクチンを接種いただいている場合は、各証明書をお持ちください。当院で予防接種を受けられている方は、保証書のご持参は不要です。体調面で不安がある場合はご相談ください。
※ワクチン接種後、2週間はトリミングをお控えください。トリミングをご希望される場合は、予防接種のスケジュールに配慮して、トリミングの予約をお取りください。
※ワンちゃんの体調に考慮して、トリミング当日に予防接種を行うことは、お断りさせていただいております。ご了承ください。
2.健康と美容の追求
トリミング実施前には、ワンちゃんの健康状態はもちろんのこと、皮膚・被毛の状態を確認して、体質などに考慮しながらシャンプー、コンディショナー、保湿剤などを獣医師と選んでいきます。トリミング中はご家族にご同席していただく必要はありません。何かお伝えしたいことがあれば、直接トリマーにお伝えください。
お預かり対象の動物
犬
猫
ウサギ
鳥
フェレット
ハムスター
当院に通院していただくワンちゃん・ネコちゃんをはじめとする動物を対象にご提供する「ペットホテル」です。お久しぶりの場合は、ペットホテルのご利用前に、血液検査をはじめとする健康チェックをお受けください。
お預かりの条件
-
犬
1年以内の血液検査・1年以内の狂犬病・混合ワクチンの接種
-
猫・フェレット
1年以内の血液検査・1年以内の混合ワクチン接種
-
鳥・小動物
鳥・ウサギをはじめとする小動物は半年以内の診察(健康診断)
- ※ノミ・ダニ予防...ペットホテルをご利用前のノミ・ダニの予防を推奨します。また、お預かり中にノミ・ダニを発見した場合は、駆除いたします。
- ※ノミ・ダニ駆除...お預かり中にノミ・ダニなどが発見された場合、駆除させていただきます。
- ※体調に考慮した対応...ペットホテルご利用中に体調を崩してしまうケースも少なくありません。慣れない環境がストレスになり、これまで潜んでいた疾患の症状が現れる恐れがあります。当院ではお預かり前に健康状態を把握した上でお預かりさせていただいておりますので、ご協力をどうぞよろしくお願いします。
注意事項
- ●当院にカルテをお持ちの方のみご利用いただけます。
- ●利用前一週間前までに当院にて検査を実施していただく必要がございます。
- ●エキゾチックアニマルは、利用前半年以内に当院にて診察履歴がある方のみとさせていただきます。
平日・土曜日
午前 9:30~11:30
午後 16:00~18:30日曜日・祝日
午前 9:30~11:30
午後 14:00~16:30
上記の時間内にお願いします。
- ※時間内にお預け・お迎えが難しくなった場合は事前のご連絡をお願いします。
- ※お預け・お迎えの時間に大幅な変更が予想される場合は、わかり次第ご連絡をお願いします。
ワンちゃん・ネコちゃんが入院中も快適に過ごせるように、また退院時もスムーズのお帰りいただけるように、以下のアイテムのご持参をお願いします。
ごはん(ドッグフードなど)、服用中のお薬+
-
イヌ
首輪(胴輪)リード
-
ネコ
キャリーバッグ
-
エキゾチック
いつも暮らしているケージ
※初めてホテルご利用の方は狂犬病注射・ワクチンの証明書をお持ちください。
当院でベットの貸出を行っております。
詳細はこちらからご覧ください。
なお、衛生上の観点からベットの持ち込みはお断りしております。
-
電話にてホテル予約
-
お預かり
-
夕方のお散歩
-
夜ごはん
-
就寝
-
朝のお散歩
-
朝ごはん
-
おむかえ
お預かり中の様子をお伝えします
- ●持病がある場合
- ●特別なケアが必要な場合
- ●咬むなどの攻撃行動を行うおそれのある場合
- ●誤食癖がある場合
注意事項
- ●ペットホテルご利用の際はご連絡のうえ、お早目にご予約をお取りください。
- ●環境の変化により食欲の低下や、体調が悪くなったり、ケージで暴れたり、自ら体を傷つけてしまうことがあります。
そのような場合は必要に応じて治療させていただきます。